秘書室

TEL:03-3871-8265

PHOTO DIARY
写メ日記

素顔が見られる、女の子投稿型フォトダイアリー。

秘書室
明佐海
T155.B93(G).W57.H89

明佐海の写メ日記|秘書室 吉原高級店ソープ

2024.10.29 22:55
何でも柔軟に修正しよう

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ミスヘブン総選挙2024
エントリー中

[10/29(火)〜11/4(月)]

シティヘブンの明佐海のページ[投票する]より、
[1日5票] × 7日間
何卒よろしくお願い申し上げます

※『みたよ』×5人で5票の投票券を取得できます
皆様の応援が何よりの支えとなります
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

何でも柔軟に修正しよう

皆様ごきげんよう。
突然ですが飛行機が予定のルートを飛行している割合はどのくらいか想像つきますでしょうか?

何と0%だそうです。毎回計画通りにはいかないとのこと。
飛行機の操縦で重要なのはスタートではなく、軌道修正だそうです。

わたくしたちの人生も同じで、計画通りいくことはまずないですよね、従って大切なのは如何に軌道修正するか。しかも早いうちにずれに気が付いて軌道修正した方が良いですよね。

わたくしも、いろいろなことに対して修正する技術を身に着けたいと思います。


 

2024.10.29 22:44
ポジティブシンキング

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ミスヘブン総選挙2024
エントリー中

[10/29(火)〜11/4(月)]

シティヘブンの明佐海のページ[投票する]より、
[1日5票] × 7日間
何卒よろしくお願い申し上げます

※『みたよ』×5人で5票の投票券を取得できます
皆様の応援が何よりの支えとなります
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

ポジティブシンキング

皆様、ポジティブシンキングしていらっしゃいますか?

日本人は真面目で保守的、これまでの歴史からどちらかと言うと不安を抱えることが多い国民ではないかと思います。
一方アメリカ人や、南の暖かい気候の国の国民の方々は、割と楽観的ではないかと思います。

わたくし実はポジティブシンキングを上手に出来るタイプの人間で御座います。
例えばコップに水が半分入っているとします。それを「もう半分しかない」、と思うのか、「まだ半分もある」、と思うのかによって気持ちの余裕も、その後の行動も変わってきます。

アリとキリギリスのお話のように、あまりに楽観的過ぎるのは、よろしくないとは思いますが、やはりネガティブよりもポジティブ、明るく物事を考え、前向きに生きて行くことの方が楽しいのではないかと思います。

皆様も是非実践してみてくださいね!

 

2024.10.29 22:33
コピーする  発明は、所詮真似すること

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ミスヘブン総選挙2024
エントリー中

[10/29(火)〜11/4(月)]

シティヘブンの明佐海のページ[投票する]より、
[1日5票] × 7日間
何卒よろしくお願い申し上げます

※『みたよ』×5人で5票の投票券を取得できます
皆様の応援が何よりの支えとなります
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

コピーする  発明は、所詮真似すること

皆様、コピーとお聞きしてどんなイメージをお持ちですか?
学校の過去試験問題の模範解答をコピーする、勉強のできる友達のノートをコピーする、からはじまり、芸術関連では絵画でも、音楽でも人の作品の一部を真似るとか、ファッションでも人のデザインをコピーするとか、いろいろな場面でコピーすることが考えられると思います。

辞書でコピーと引くと、コピーとは、模写、真似る、複写と御座います。流石に犯罪はまずいですが、何かをコピーすることは、実は自分の力量を向上させることに繋がります。
自分一人でゼロから何かを生み出すことは大変ですが、既に誰かが試したこと、考えたことを学び、参考にすることは大変有意義だと思います。

世の中にある斬新なアイデア等も、実は元になる何かがあり、それを少し変える、軸をずらすことで、生み出されているケースが多くあります。
コピーはイノベーションの源泉とも言えるのでは。発明は、所詮は真似ですね。

かく言うわたくしも、きっと日常生活で色々とコピーしているのだと思います。

因みにコピーの語源は豊富、多量を意味するラテン語Copiaだそうです。
明佐海豆知識でした。

 

2024.10.29 22:22
残り97%にかける

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ミスヘブン総選挙2024
エントリー中

[10/29(火)〜11/4(月)]

シティヘブンの明佐海のページ[投票する]より、
[1日5票] × 7日間
何卒よろしくお願い申し上げます

※『みたよ』×5人で5票の投票券を取得できます
皆様の応援が何よりの支えとなります
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

残り97%にかける  

皆様ごきげんよう。
本日は興味津々、脳のお話。
わたくしが“脳で感じる”というのは、常連の皆様はご存じだと思います。

その脳で御座いますが、人間生まれてこの方、一生のうちに脳細胞全体の何%を活用しているかご存じですか?

80%、50%、20%、
いえいえ、何と驚くなかれ、たったの3%です。

3%ですよ。残りの97%は使われないまま一生を終わるそうです。非常に勿体ないですよね。

太古の昔、まだ食料を潤沢に取れない時代に人間は生き延びるために、脳の活動なしでも判断できる術を身に着けました。パターン化です。いちいち何かを決めるのに脳をフル回転させると、すごくエネルギーを消費するので、多くの食料を必要とします。
すると食料が取れない場合は、餓死してしまいます。従って、物事の判断をする場合には過去の経験を記憶しておいて、同じ場面に遭遇したら考えることなく、前例を参照して同じ行動をとるように学習機能を備えました。こうすればエネルギーを消費しません。
人間って素晴らしい機能を自ら身に着ける、高度な生き物ですよね。

そのような訳で、考えなくても生きていけてしまうのです。考えないと脳細胞は使われません。
更に、子供の頃は新しいことばかりで、何事にも興味津々、いろいろなことに挑戦します。
その度に脳は活性化され、脳細胞を使ることになります。
しかし、大人になるとどうでしょう。様々な知恵がつくので、新しいことに興味を示さなくなりますよね。そうすれば当然、脳細胞は使われません。

折角の能力を使わないでいるわけです。人生1回限りですから、できれば多くの事に挑戦して、新たな体験、学びがあるときっと楽しいですよね。

わたくし、残り97%を是非有効活用したいと考えております。


 

2024.10.29 22:11
一目置く

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ミスヘブン総選挙2024
エントリー中

[10/29(火)〜11/4(月)]

シティヘブンの明佐海のページ[投票する]より、
[1日5票] × 7日間
何卒よろしくお願い申し上げます

※『みたよ』×5人で5票の投票券を取得できます
皆様の応援が何よりの支えとなります
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

一目置く     

皆様、一目置くってよく使う言葉ですよね。相手の方を尊敬する意味ですが、語源をご存じですか?
これは囲碁用語から派生した表現です。

相手の方が強いので、石を一つハンデとして先に置かせてもらって対局をする、という意味です。
日本語を勉強し始めた外国の方に、いきなり『一目置く』と言っても、一目と置くは意味が分かっても、全体としての意味は分からないですよね。慣用句とかスラングって実に社会にマッチし、歴史を感じます。

その他囲碁から派生した日常語としては、
ダメ
上手、下手
素人(白い石を持つ人)、玄人(黒い石を持つ人)
白黒つける
布石を打つ

等が御座います。どうも江戸時代あたりは、碁が非常に栄えた娯楽であったようです。
言葉って不思議ですよね。


 

2024.10.29 21:55
利他の心

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ミスヘブン総選挙2024
エントリー中

[10/29(火)〜11/4(月)]

シティヘブンの明佐海のページ[投票する]より、
[1日5票] × 7日間
何卒よろしくお願い申し上げます

※『みたよ』×5人で5票の投票券を取得できます
皆様の応援が何よりの支えとなります
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

利他の心

皆様、利他の心ってご存じですか?
自分のことではなく他人のためにということですが、とっても良い言葉ではないでしょうか。

最近は、アメリカに代表されるように、自国優先という考え方が主流になっているような気がします。
勿論国民を考えれば自国の利益を優先するのは当たり前かもしれませんが、それだけでは何だか問題が起きそうな。

国のお話ではなく、日本の社会を見ても何だか最近は、自分が、個人が、という主張が多い気も致します。勿論こんなご時世なので、生き抜くための術が一番、と言うのは確かですが、逆にこんなご時世だからこそ、他人を思いやる優しさがよいなあと思います。

他人を思いやる、利他の心、大切にしたいと思います。


 

2024.10.29 21:44

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ミスヘブン総選挙2024
エントリー中

[10/29(火)〜11/4(月)]

シティヘブンの明佐海のページ[投票する]より、
[1日5票] × 7日間
何卒よろしくお願い申し上げます

※『みたよ』×5人で5票の投票券を取得できます
皆様の応援が何よりの支えとなります
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

枕   

皆様、枕ってご存じでしょうか?
枕と言っても寝るときの枕ではなく、落語の枕です。
いきなり本題に入るのではなく、今日話をする内容に紐づいて、前説として場を和ませる意味が御座います。導入の部分を落語の用語で枕と言うそうです。

上手い落語家の方は、どこまでが枕でどこからが本題か分からないことがあります。お話が実に巧妙で、聴衆の注目を集めるような話芸、素敵ですね。

会社勤めの方でも、面談や会議ではいきなり本題に入るのではなく、アイスブレークと言って何か導入として世間話などして、ワンクッション置いて、お互いリラックスしてから本題に入るそうです。

逢瀬だって同じですよね、いきなり、では雰囲気も何もあったものでは御座いません。
たまにはいきなりっていうのもありですが←。

やはり何事も枕が大切でしょうか。

 

2024.10.29 21:33
洞察力

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ミスヘブン総選挙2024
エントリー中

[10/29(火)〜11/4(月)]

シティヘブンの明佐海のページ[投票する]より、
[1日5票] × 7日間
何卒よろしくお願い申し上げます

※『みたよ』×5人で5票の投票券を取得できます
皆様の応援が何よりの支えとなります
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

洞察力

皆様、野球好きの方であればご存じ、元ヤクルトスワローズの古田捕手のちょっと良いお話です。
大学時代から有名であった古田選手、大学卒業時に絶対ドラフト会議でプロに指名されると思って当日大学の会議室で待っていたそうです。

ところが指名なし、落胆していたところ、更に追い打ちが。指名漏れの理由が、眼鏡をしているから。
これには古田選手、一気に気持ちが戦闘モードに切り替わり、社会人に進んだ後絶対プロになってやる、と挫折をエネルギーに変えたとのこと。何とお母様も見返しておやり、と古田選手を激励したそうです。この親にこの子ありでしょうか。

プロ入り後の古田選手の活躍は目覚ましく、故野村監督という良い師に恵まれましたが、お話をお聞きすると、古田選手の観察力、洞察力が素晴らしい、向上心の賜物が輝かしい実績に繋がったそうです。

バッターを観察して狙い球を察知して、それを外す球を投げるようピッチャーに要求したり、ランナーが自分を観察していることを知ると、逆にランナーと目を合わせて威嚇し、盗塁をしにくくしたり、バッティングでも、当時の最高峰、落合選手の真似をして、実際首位打者を取ったりと、グランドに落ちているありとあらゆる情報を気にして、確り考えていらっしゃいます。

やはり意識と行動、観察から思考と洞察を導く、素晴らしい成功の方程式だと思いました。
わたくしの接客にも活かせそうな。

それでは本日はこのあたりで。


 

2024.10.29 21:22
行動が習慣を変える 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ミスヘブン総選挙2024
エントリー中

[10/29(火)〜11/4(月)]

シティヘブンの明佐海のページ[投票する]より、
[1日5票] × 7日間
何卒よろしくお願い申し上げます

※『みたよ』×5人で5票の投票券を取得できます
皆様の応援が何よりの支えとなります
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

行動が習慣を変える 

皆様、先日哲学のお話を聞いていたら、これは、と思う内容が御座いました。

それは、“行動することで考え方が変わり習慣が変わる”というものです。
人間なかなか勇気をもって行動してみようとか、結果を気にせずやってみようとか、出来ないことが多いのではないかと思います。
万が一や失敗したら、傷ついたらと、ネガティブな面をしまう方も多いかと存じます。

しかし、哲学者が言うには、まずはやってみること、やってみることで風景が変わると言うわけです。悩まないで一歩踏み出す、その勇気が大切と。

例えば子供の頃、自転車に乗る練習をするのですが、なかなか乗れるようにならないですよね。何度も転んで、痛い思いをして、でも続けることで、いつか何のことはなく乗れる日が来ると。

これもやってみることが成功に結び付くということで、決して考えが先にあるのでなく、行動があるのだと。

大人になると益々難しくなる気もしますが、行動することの大切さを、考えてみたいと思います。

 

2024.10.29 21:11
競争の重要性

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ミスヘブン総選挙2024
エントリー中

[10/29(火)〜11/4(月)]

シティヘブンの明佐海のページ[投票する]より、
[1日5票] × 7日間
何卒よろしくお願い申し上げます

※『みたよ』×5人で5票の投票券を取得できます
皆様の応援が何よりの支えとなります
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

競争の重要性

皆様、最近日本男子サッカー、強くなりましたよね。更に男子バレーボール
も強くなったとのことをお聞きしました。少し古いですが、ラグビーも19年のワールドカップ
で初めて念願の1次リーグを突破しましたし、それぞれ体格に劣る日本人が世界で活躍して
素晴らしいと思います。

いろいろお話をお聞きしますと、やはりプロ化の影響とグローバルへ目を広げたことに要因
があるそうです。

プロ化は、Jリーグが良い例ですが、やはり心構えが大きく変わると思います。また競争を
考えれば、世界に目を向けて目標を高く設定する、そして世界のレベルを肌で感じて衝撃
を受け、それによって日々の心構え、練習の意識、内容を変えることが重要だとお聞きし
ました。

我々日本人は、島国で幸せに暮らしてこれましたが、今や世界は繋がっていますので、
意識を高くグローバルに視野を向けて、そして高みを目指すことが大切だと思う明佐海で御座いました。

 

ARCHIVES

navigate_next2024年11月
navigate_next2024年10月
お店に電話する phone_forwarded