好きなものを好きなだけ頼めるので食べたい時に食べます。と言いたいところですが…
回答します!
2つ以上あるなら最初と最後
1つしかないなら最後
これ、案外その人その人の食べ方にもよると思うんですよね!
例えばとんかつ定食で千切りキャベツ、お漬物、お味噌汁、小鉢、とんかつ、ご飯だとして
私はお味噌汁を初めに少し口にしてから、大好きなとんかつを食べ始め。
他も満遍なく食べ進め最後もとんかつで〆たい。
だけどその際もご飯も欲しくて。
それを最後に流し込むというか、口の中をある程度リセットさせるのにお味噌汁が最後になるので…
かと言ってお味噌汁は好きですが最後まで残してまで食べたいわけではなくて。
最初と最後のお味噌汁はやはり癖のようなものというか、食べ方をこんな感じでしなさいと子供の頃に教えられた記憶がありまして。
自然とそう食べています。
なかには、おかずや汁物を1種類ずつ(ご飯は満遍なく)食べ進めていく人もいたり。
そうすると好き嫌いでそうしているのか、身体の事を考えて野菜から食べたりしてるのかとか、ただ癖で特に好き嫌いを考えずお腹が満たせればいいという考えで食べているのか…
回答してみたものの自分の中でもなんだか腑に落ちず、なかなか簡単に答えられそうで難しい質問だな。と感じました(*´□`*)