遠足で博物館にいってきた天野です。
親子でこどものペースで見ていくよりも、スタンプラリー式になって先生方をポイントごとに探したり、友達におもしろいものを報告したりすごいよと誘われたりして移動して、展示の内容をより大勢で興味深く見てく経験ができ、とっても充実した観覧だったなぁと振り返っています。
午前中の短い時間で終わりましたが、習い事が一緒のともだちと地球館から日本館に移動してミイラをみたり、剥製を見たりして楽しみ、別れてからは雨のテラスの涼しく優雅なカフェランチをして帰宅しました。
以前は年齢が小さすぎたのか、館内が広すぎたのか、半日いたらクタクタになってぐずっていましたが、ランチ中にまた博物館戻りたいとリクエストがあるほど熱心になっていました。
またいろいろ展示や体験イベントに積極的に参加していまだけの視点での吸収を応援したいなと思います。
みなさまの連れて行ってよかったミュージアムがあればおすすめ教えてくださいね。
さて、十月、十一月とご予約が埋まり、ご案内希望のうれしいお電話によいお返事ができず申し訳ないこの頃です。
あすの午前中、11:00から一枠の秋が出ましたのでお知らせいたします。
どなた様もいまからお電話していただけますので、急ではありますがタイミングばっちりの方はご検討ください。
いまから春雨サラダを給食風に再現するミッションをこなしたいと思います。
わたしは味見していなくて、「味はあんまりないのにすごく美味しいんだ」と聞いているだけのメニュー。
納得してもらえる仕上がりになるでしょうか。笑
みなさま、笑顔のおいしいを祈っていてくださいね。
天野いくみ ローテンブルク