素顔が見られる、女の子投稿型フォトダイアリー。
いつも私を笑わせてくれる親友。
今日もそのユーモアセンス全開で、
何度笑い転げたか分からないくらい!
一緒にいるだけで気分が明るくなって
、日頃の疲れも吹き飛んじゃいます。
あっという間に時間が過ぎてしまったけど、
心にいっぱい元気をチャージできた1日でした。次に会う時も、またたくさん笑わせてね♪
「藤の花とともに揺れる私の人生」
第6章:父、突然帰還。そして家族会議、勃発!
父が家を出てから、どれくらい経ったのだろう。子供心に「いないもの」として整理していた父の存在。彼が東京にいることはなんとなく知っていたけれど、具体的に何をしているのか、母以外の家族の誰も知らなかったし、正直なところ、知りたいとも思わなかった。
そんな父が、ある日突然帰ってきたのだ。玄関を開けると、そこには久々すぎてちょっと薄くなった髪の父が立っていた。
「飲食店を開業する!」
第一声、それだけ。
家族全員、思わずポカン。瞬間的に視線が母へ集中する。母も微妙な表情で固まりつつ、「え?どういうこと?」と、言葉を探していた。
話を聞けば、父は東京で中華料理店の下働きをしていたという。鍋を振り、皿を洗い、修業に明け暮れる毎日だったとか。いつもは無口な父が、料理人としての目つきでキリリと話すその姿に、私たち家族は一瞬だけ「お父さん、意外とすごいことしてたんだ」と感心した。
しかし、尊敬の念が芽生えたのも束の間だった。
「それで、どこで開業するの?」と母が尋ねると、父はまるで当然のように言った。
「ここだよ!」
「え?」
母を筆頭に、家族全員が一斉に声を上げた。何も聞いていなかった私たちにとって、それは青天の霹靂。いや、それどころか雷が落ちたような衝撃だった。
「どうやって店を出すの?」
「資金は?」
「誰が手伝うの?」
矢継ぎ早に投げかけられる質問の嵐。父は答えようとするものの、少しずつ口ごもり、最終的には「なんとかなる!」の一点張りだった。
家族会議は次第に白熱し、まるでコントのような展開に。
母:「資金も準備もないのに、何がなんとかなるよ!」
父:「いや、情熱があれば何でもできる!」
私:「情熱ってお金になるの!?」
そんな騒ぎの中、私の心には一つの疑問が浮かんでいた。
「なんで飲食店?全く違う仕事するの?」
父は以前、水産関係の仕事をしていて、世界中を飛び回っていた人だった。魚の取引から加工、輸送まで、あらゆる場面で活躍していたと聞いている。そんな父が、なぜ突然中華料理に転身したのか。しかも東京で下働きから始めるなんて、どうして?
しかし、その理由を知るよしもなく、ただ「父らしいな…」と妙に納得してしまう自分もいた。
結局、その夜の会議で何一つ結論が出ることはなかったが、父の言葉だけは強烈に記憶に残った。
「お前たち、人生は挑戦だ!」
その言葉の真意を理解できるようになるのは、
まだ少し先の話だった。
仲良しのN様
出張前の貴重なお時間にお立ち寄りいただき、
ありがとうございます!
それにしても、昨日から寝てないって…タフすぎません!?? 睡眠ゼロで挑むなんて、
もうアスリート並みのハードモードですよね。
でも、プレイ中も全力でハードに動いてくださるN様、さすが!と思ったのも束の間…
突然のガソリン切れで、「漬け物の気分になりたい」宣言!?笑
まさかそこから、白藤が漬け物石になる展開が待っているとは…笑
その重みに耐えつつ、「ああ、大根ってこういう気持ちなのかな…」なんて楽しんでるN様の姿に、私、もう笑いを堪えきれませんでしたよ。笑
次回も大根の気持ちを存分に味わいたいときは、ぜひ白藤の漬け物石スキルをお試しくださいね♪
またお愛できる日を楽しみにしています?
今度はちゃんと寝てから来てくださいね!笑
白藤
初めましてのE様
筆おろしデビュー?おめでとうございます!
記念すべき瞬間を一緒に過ごせたこと、
とっても光栄でした?
最初は緊張でガッチガチだったE様…
でも、私がちょっとおふざけするとすぐに
打ち解けてくれて、笑顔が見られたのがすごく
嬉しかったです。やっぱり、E様の純粋さが
そのまま伝わってきましたよ♪
それから、サークルのお話!めっちゃ
面白かったです!まるでドラマの中の青春を
覗いている気分になって、私までワクワク
しちゃいました? 次回はもっと詳しく
聞かせてくださいね。
またお愛できる日を楽しみにしています♪
次はもっとリラックスして楽しみましょうね?
白藤