素顔が見られる、女の子投稿型フォトダイアリー。
知性って、知識の量ではなく
相手のことを“知ろうとする力”だと思う。
目の前の人の話を、ちゃんと聞けるか。
自分の“わかってる風”を、いったんこころの脇に置けるか。
その余白、柔らかさ、そういうものに私は知性を感じます。
むしろ、頭の回転が早い人ほど、自分の思考を疑っているのではないでしょうか。
「これは思い込みではないか」と、立ち止まれる余裕がある。
本当に賢い人は、言葉が優しい。
わざわざ難しく言わない。
むしろ、相手が一番受け取りやすい言葉を探してくれる。
私は、そういう人に惹かれます。
知っていることを振りかざすのではなく、
知らないことを、怖がらずにいられる人でありたいなあと。
三浦綾子さんの「孤独のとなり」という本にある
『謙虚であれ』
という言葉。
ずっと記憶に残っています。
今日もまた、そんなことを思う日でした。