2025.10.03 10:02
🎬【国宝】
こんばんは、れいかです
先日、映画【国宝】を観に行きました。(今更)
これから観に行く方・国宝良かった!という方はそっと閉じてください。
俳優陣は豪華だし、ずっと興味があった曽根崎心中を観ることができたのは良かったです✨
男性の骨格的に女性らしい動きや所作をするのって難しいと思うのですが
吉沢亮くんと横浜流星くんは見事に演じていて、とても美しかった
俳優なんだから当たり前、という意見もありますが
物理的に難しいことをこなすのはやはりすごいと思います✨
--
吉沢亮演じる"きくお"が"万菊"という人間国宝に憧れて(?)
最終的にきくお自身も人間国宝になる。
ということは理解できたのですが
はてな?になる点がいくつかあって…。
途中で奥さん(森七菜ちゃん)急にいなくなるし
元奥さんがきくおのことを遠ざけてる理由もわからず
歌舞伎に集中しすぎて家庭を蔑ろにしてたから?
奥さん取っ替え引っ替えしてたから?
娘さん慕ってたし、きくおも愛想良く接してたのに、大人になって再会したら
「私はあなたを父だと思ったことはありません」って言って
『えー!パパ!パパ!言ってたやないかい!』と心の中で驚愕
何かがあったのでしょう…。
時間の経過が必要だったのは分かるのですが
それぞれの時期が短すぎて、内容が薄く感じてしまいました
1本の映画を観ているんだけど
"ダイジェストを観ている感覚"
無理して1本(3時間)におさめなかったら
内容が濃くなったのでしょうか
明確なメッセージ性もわからず
話題になっているからという理由だけで観に行ったせいか、少し物足りなく感じてしまった栗林でした
いやいや!浅はかだよ、栗林という方いたら
ぜひぜひ、ご教授ください♀️
理解力と感受性を育てたいです