2025.09.20 13:22
努力の人(ちょっと深い話?)
おはようございます、ゆずです
昨日もお誘いいただきありがとうございました✨
サプライズで本指名さんも来てくださり、色々真面目な話もしましたね☺️
ゆずは自分のことを努力の人とは思っていないのですが、
周りからはストイックだねと言われることもあります。
昨日もゆずの日記を見てきてくださった方が、
努力している人って思ったから選んだと
周りからは完璧主義者やストイックと思うかもしれないけど
ゆずが思う完璧主義だったら、
写メ日記もXも毎日更新してるよ。って思います
じゃあなぜそれができないかって言うと、
ルーティンにできなくてモチベーションに左右されてるから
じゃあそのルーティンを見て人は努力と感じるから。
(自分にはできないと思うからそう感じる)
その努力をさらに分けると
見せるってできる人とできない人がいますよね。
努力を表に見せたらカッコ悪いって思う人
それを出したら、自分イケてると思ってる。や自己肯定感が高くて良いねと思われそうで出したくない。
一夜漬けでテストで高得点取れちゃう人
↓
本当はそこで集中しないとできない人
毎日コツコツ勉強してる人もいるし
↓
周りからは勉強して偉いねって言われるけど
特に苦と思っていない人
全くやる気のなさそうに見える人
↓
実は自分の理解のしやすい説明を受けたら爆発的に伸びてのめり込んでいく人
みんな努力の方向もやり方も違うから、自分らしくで良いと思います
自分が努力が足りてないなって思うならすれば良いし、
そこでずっと動かないのに口だけだと、心の底では変わること、変えることを嫌がってる。
まず変わろうと思って少しずつ動いて、それが継続できたら
ルーティンに勝手になってるので自分では努力してると感じなくなり始めると思ってます(ゆず論)
数値に出たり、見た目に出たり
人それぞれ成功体験を重ねることによってもっと続けたいってところまで来るはずです。
ゆずはお仕事柄、本業も自分を売る仕事なので
こういうことを開示していかないと自分に会いたい、と思ってもらう判断材料にならないので表に出しているだけです✨
珍しくゆずの考え方を発信してみたけど
語彙力がないし思い付きで書いたので異論は大歓迎です✌️