秘書室

TEL:03-3871-8265

PHOTO DIARY
写メ日記

素顔が見られる、女の子投稿型フォトダイアリー。

秘書室
明佐海
T155.B93(G).W57.H89

明佐海の写メ日記|秘書室 吉原高級店ソープ

2024.11.24 23:55
何人の遺伝子が関与するか

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ミスヘブン総選挙2024
エントリー中

[11/18(月)〜11/24(日)]

シティヘブンの明佐海のページ[投票する]より、
[1日5票] × 7日間
何卒よろしくお願い申し上げます

※『みたよ』×5人で5票の投票券を取得できます
皆様の応援が何よりの支えとなります
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

何人の遺伝子が関与するか

皆様ごきげんよう。

皆様は自分の遺伝子形成に関わったであろう遺伝子をどこまで知っておられますでしょうか。
両親が2名で
祖父母が4名で、、、、
と計算して参りますと、驚きの数字を目の当たりに致します。
わたくし、以下に、自分で確かめ算してみました。

2人
4人
8人
16人
32人
64人
128人
256人
512人
1024人 

10世代前で1000人を超えました。

一世代仮に40歳の寿命と計算しやすく仮定すると、ここまでで400年前と言うことになります。
和暦では、江戸時代初期に相当します…。


以下同様に計算した結果

●20代目で104万8.576人
となるので、ついに1,000,000人突破が確かめられました。

平均寿命を40年とすると、今から800年前 鎌倉時代あたりになるでしょうか。

そして30世代まで計算してみると、30世代目にはなななんと10億人を突破致します。

●30世代目には10億7.374万人の遺伝子が関与した計算になるんですよ。

平均40年の寿命と計算すると1200年前、つまり平安時代辺りになりますね!

ここまできたらついでに計算上として40世代目までやってみました。

●33世代目に85億人を突破。現在の地上人口に成りました。
凄すぎる遺伝子!ですね。

●40世代目には、これはあくまで計算上ですが、1兆人を突破してしまいました。

正しくは
1兆995億1000万人
と言う天文学的数字が出てきてしまいました。

こうしてみると、自分は自分1人の命ではない、ということがよくわかります。
まさに人類史そのものが我々自身であることがわかります。

遺伝子の宇宙のような、壮大な物語に圧倒されますね。


 

2024.11.24 23:40
歴史のあや

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ミスヘブン総選挙2024
エントリー中

[11/18(月)〜11/24(日)]

シティヘブンの明佐海のページ[投票する]より、
[1日5票] × 7日間
何卒よろしくお願い申し上げます

※『みたよ』×5人で5票の投票券を取得できます
皆様の応援が何よりの支えとなります
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

歴史のあや

皆さまご機嫌如何でしょうか。
ご存知の通りわたくし、歴史に大変興味が御座います。

先日、ある歴史学者の方から大変深いお話をお聞き致しました。
変革の時期、やることは決まっているのに、誰がやるかが決められない。従って無用な血が流れ、時間と労力を無駄にしていると。

江戸時代の終わり、既に幕府の政治、封建社会は崩壊し、新しい世にしなければならないこと、富国強兵で西洋に対抗する近代化の必要性は、幕府も諸藩も感じていたそうです。

しかし覇権争いというか、プライドというか、感情を制御することができず、後から振り返れば無駄な時間を要したと、幕府と新政府の戦争と歴史は教えてくれるとのこと。

確かにそうかもしれません。しかしその渦中にいると、なかなか割り切っては考えられませんよね。後付けだから解釈できることも御座います。

歴史のあやを考えれば、そして歴史から学べばもっと、色々良いことを成すことは出来そう、と考える明佐海で御座いました。


 

2024.11.24 23:35
穏やかな死を迎える

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ミスヘブン総選挙2024
エントリー中

[11/18(月)〜11/24(日)]

シティヘブンの明佐海のページ[投票する]より、
[1日5票] × 7日間
何卒よろしくお願い申し上げます

※『みたよ』×5人で5票の投票券を取得できます
皆様の応援が何よりの支えとなります
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

穏やかな死を迎える

皆様、本日は生命科学の先生からお聞きした、驚くようなお話です。

人間BMIが12を切ると死に至るそうで、所謂老衰です。
この値の意味するところは、身体が栄養を吸収して活力に変換できなくなるギリギリの線。
身体の機能が低下するラインということだそうです。

通常細胞は増殖していくのですが、幹細胞の衰えで、新しい細胞を生成できなくなる。そして死を迎えると。

このような自分の死に際になると、人間考え方が変わるそうで、毎日を大切に、周りを大切にする、社会へ貢献しようと思うようになるそうです。
そして多くの生物の中で人間だけがここまで長生きするのですが、その理由は、社会に高齢者が必要だから、即ち経験を活かして生きて行くことが人間社会には必要という事のようです。社会と人間個体寿命の関係は、実に上手くできているそうです。

機能としての人間は、学術的には120歳がMAXとも言われていました。

果たして幾つ迄生きることがよいのか、なかなか難しいと思う明佐海で御座いました。

 

2024.11.24 23:25
共生ネットワーク その2

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ミスヘブン総選挙2024
エントリー中

[11/18(月)〜11/24(日)]

シティヘブンの明佐海のページ[投票する]より、
[1日5票] × 7日間
何卒よろしくお願い申し上げます

※『みたよ』×5人で5票の投票券を取得できます
皆様の応援が何よりの支えとなります
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

共生ネットワーク その2

みなさま、自然界のお話し、続いて第2段です。今日は、昆虫と植物のお話。

ある植物が害虫に葉が食べられていると、その植物から何らかの成分、情報を発信して、その害虫を食物としている昆虫に連絡するそうです。
すると、それを昆虫がその情報をキャッチして、その植物の所に行き害虫を食べるそうです。植物も害虫から食べられることを防止できて助けられ、昆虫も餌を与えて貰える。まさに助け合いです。こんなメカニズムがあるなんて、みなさま、驚きですよね。

一体どうやってそのような仕組みが出来上がったのか、更にそれを発見した学者さんも凄いと、わたくし、感激で御座います。

 

2024.11.24 23:20
共生ネットワーク その1

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ミスヘブン総選挙2024
エントリー中

[11/18(月)〜11/24(日)]

シティヘブンの明佐海のページ[投票する]より、
[1日5票] × 7日間
何卒よろしくお願い申し上げます

※『みたよ』×5人で5票の投票券を取得できます
皆様の応援が何よりの支えとなります
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

共生ネットワーク その1

みなさま、本日は新分野、植物世界のお話です。

森や林に沢山の植物が生えています。植物は土から養分と水を取り、太陽の光で光合成をしていると小学校の時に習いましたが、何驚くことに植物同士、根、菌糸で養分を交換しており、互いに助け合っているそうです。

落葉樹と常緑樹は季節によりそれぞれ活力が異なり、片方が元気な時にもう一方に養分を与える、それぞれの状態により養分の流れが変わるそうです。不思議ですね。

人間で言えばまだこどもの苗木は、森の下で太陽の光が当たらなく光合成が出来なくても生き続けることができるのですが、これも他の樹から養分を分けて貰っていると。

殆ど人間の世界と同じですね。いや、人間の世界が、実は植物の世界から学んだのでしょうか。
このお話に感動した明佐海で御座いました。

 

2024.11.24 23:11
前提の大切さ

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ミスヘブン総選挙2024
エントリー中

[11/18(月)〜11/24(日)]

シティヘブンの明佐海のページ[投票する]より、
[1日5票] × 7日間
何卒よろしくお願い申し上げます

※『みたよ』×5人で5票の投票券を取得できます
皆様の応援が何よりの支えとなります
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

前提の大切さ

先日ある歴史番組を観ておりましたら、耳よりなお話をしていました。
それは、前提を確認することの大切さ。

主に歴史の事件、戦争からの教訓ですが、戦争における勝ち負けは、いかに戦う前に前提を明確にして、正しい判断をするかという点でした。

例えば関ヶ原の戦い、石田三成は、数の上では徳川家康を上回る、豊臣秀吉への忠義の気持ちがあるとの前提で、まさか裏切りが発生するとは考えていなかったと。現実は、皆様よくご存じの通り、吉川、小早川と裏切りが発生して想定しない展開で負けました。よくよく情報を集めていれば、それぞれの人間関係から推察し、裏切られた場合の対応策を講じることが出来たかも知れません。

また太平洋戦争での東条英機の判断も同じです。ある一定条件でのシミュレーションで開戦してもエネルギー等、物量の確保できると試算しましたが、それは希望的観測の前提でのこと。全て上手く行くことを前提にしているので、想定外のことが起きた場合に、対応できないわけです。結果は言う迄もありません。

やはり重要な決断を成す場合は、よくよく状況、前提を考えなければいけない、と改めて思う明佐海で御座いました。

 

2024.11.24 23:05
お釈迦様の教え

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ミスヘブン総選挙2024
エントリー中

[11/18(月)〜11/24(日)]

シティヘブンの明佐海のページ[投票する]より、
[1日5票] × 7日間
何卒よろしくお願い申し上げます

※『みたよ』×5人で5票の投票券を取得できます
皆様の応援が何よりの支えとなります
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

お釈迦様の教え

皆様ごきげんよう。
わたくしは月に一度はお詣りに行っておりまして、度々お坊様の説法をお聞かせいただいております。

ある日はお釈迦について、その誕生からその歴史を話していました。

メッセージは、『幸せとは何かを求めないこと』

何かを求めるのでなく、欲望を捨てること。欲をくから人間苦しくなる。何かを得て満足するのは一時的なもの、結局また新たな欲望が出てきてきりがなくなる。コップを自分の容量に例えると、そこに何かを入れようとするのでなく、如何に手放すか、空にするかが重要。
そして、他人が幸せにしてくれるのでなく、自分で幸せになること。つまり心の持ちようが大切である。

向上心がないと人間成長はしませんが、欲を掻いては駄目であると、そういうお話で御座いました。
難しいですね。
人類の永遠のテーマかもしれません。

 

2024.11.24 22:55
イメージトレーニング

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ミスヘブン総選挙2024
エントリー中

[11/18(月)〜11/24(日)]

シティヘブンの明佐海のページ[投票する]より、
[1日5票] × 7日間
何卒よろしくお願い申し上げます

※『みたよ』×5人で5票の投票券を取得できます
皆様の応援が何よりの支えとなります
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

イメージトレーニング

最近、スポーツの分野で、イメージトレーニングについて耳にすることが増えてきました。

今に始まったことではないのでしょうが、やはり何かを行う場合、シミュレーションを繰り返し、準備する、
イメージトレーニングしながら自分の感覚を研ぎ澄ませることが、大切なようです。

仕事で言えば、成果のイメージは、作業のイメージはどんなものか、障害になりそうなことは何か、スポーツで言えば、相手はどのような攻撃で迫ってくるのか、それに対してこちらの対応は、反撃はなどをイメージすることでしょうか。
確かに有効そうですね。

わたくしの接客も、実はイメージトレーニングだったりして。
皆様は如何ですか?


 

2024.11.24 22:40
落語家の矜持

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ミスヘブン総選挙2024
エントリー中

[11/18(月)〜11/24(日)]

シティヘブンの明佐海のページ[投票する]より、
[1日5票] × 7日間
何卒よろしくお願い申し上げます

※『みたよ』×5人で5票の投票券を取得できます
皆様の応援が何よりの支えとなります
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

落語家の矜持

本日はある落語家さんのお話。

高校生を対象に高座を開く機会があったそうで、一人の落語家さんは、高校生だから難しい話をしても受けないだろうと思い、演目を分かりやすい面白いものにしたそうです。結果は大ウケで、多くの高校生が大変笑ったそうです。

一方もう一人の落語家さんは、一般受けしない人情もののネタを選択し、1時間延々話をしたそうです。

当然ながら、聞いていた500人の高校生のほとんどが居眠り。しかし、高座が終了した後、ふたりの高校生がこの噺家さんに駆け寄り、
『感動しました!これまでの人生で一番です』と、お礼を述べたそうです。

大衆の受けを狙うか、人数は少ないかも知れないけれども、ピンポイントで感じる人に訴えることを狙うのか、ネタの選択にも落語家の意思が垣間見えます。

この人情ものを披露した噺家さん、立川 しらくさんです。
流石、と感心致しました。

 

2024.11.24 22:35
ポスト資本主義

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ミスヘブン総選挙2024
エントリー中

[11/18(月)〜11/24(日)]

シティヘブンの明佐海のページ[投票する]より、
[1日5票] × 7日間
何卒よろしくお願い申し上げます

※『みたよ』×5人で5票の投票券を取得できます
皆様の応援が何よりの支えとなります
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

ポスト資本主義

皆様ごきげんよう。
最近ポスト資本主義という言葉をよく耳にしますが、今回は、なかなか難しいお話です。

これまでの社会は成長が大切、如何に量的にも質的にも豊かになるか、と言うことを目指してきましたが、ポスト資本主義では成長でなく、また拡大、量でもなく、少ない方が豊かである、と言う考え方だそうです。

良い人生とは何か、その根本を問うことから始めるとのこと。

確かに、豊かさとは何か、物質的なものでなく精神的なもの、と言うのは分かるのですが、なかなかこれまで培ったものさしを突然変えるのは容易ではないのでは…、と思う明佐海で御座いました。

 

ARCHIVES

navigate_next2024年11月
navigate_next2024年10月
お店に電話する phone_forwarded