2025.06.27 20:49
好きなのは…
紫陽花の時期ですねもう、綺麗に咲いていますね!
紫陽花の色は、土壌のpH値によって変化することがよく知られていますよね。酸性土壌では青みがかった色、アルカリ性土壌ではピンクがかった色になりやすいです。この色の変化は、花びらに含まれる「アントシアニン」という色素と、土壌から溶け出したアルミニウムとの反応によるものです。アントシアニン自体は本来赤みを帯びていますが、アルミニウムと結合すると青色に変化します。アルミニウムは酸性土壌では水に溶けやすく、アルカリ性土壌では溶けにくいため、酸性土壌では紫陽花がアルミニウムを吸収しやすく、青くなるというわけです。アルミニウムの吸収量が多いほど青みが強く、少ないほど赤みが強くなり、その中間が紫色になります。白や緑色は土壌のpHに変化しないみたいです。不思議ですよね。
青や紫色の紫陽花が好きですあなたは何色が好きですか?
浴衣で撮影、好きです今年も何とか凄い暑くなる前に行けて良かったです