
「世界一有名な交差点」
といえばここ、「渋谷スクランブル交差点」です!多いときには1回で約3,000人、 1日に50万人もの人々が行き交う交差点として、日本のみならず海外でも東京で一番有名な観光スポットのひとつになりました。
外国の方からは、誰一人ぶつかることなく横断歩道を整然と渡る光景が不思議でならないようです。
今でこそ、誰もが知る交差点ですが、 かつてはのどかな農村地帯であったという渋谷の街。
明治以降に東京の街が大きく変貌をとげ、渋谷の街もその影響を大きく受けたといいます。
サッカーのワールドカップで日本代表が勝利した時やハロウィンなど、国民的なお祭りごとがあれば、この交差点に多くの人が集まるというイメージがつきました。
大昔の田園風景だったころの人たちが今の渋谷を見たらその賑やかな光景にさぞかし驚くことでしょうね。
時にはこんな珍しいお神輿の風景も?

今と昔を見ることができた!
ラッキーなマヤでした。
また綴ります。
エルカーヒル
篠田まや