おはようございます、和久井です
長期休暇の滑り出しもよく、
体力回復の為に毎日ヨガに通ってます。
仲良しさまも、体調気遣いくださって申し訳ないです。
とてもありがたく幸せです。
そして、、、今更気づいた件があります!
ここ数年、電車で外国の方に声を掛けられるのが多いのです。
内容は簡単で
「この電車は新宿にいくか?」
「今、東京駅は過ぎた?」
「Wi-Fiはどれ?」
などなど。
慣れてる方も多いけど、そうじゃない方も多いのね、と。
思っていました。
先日、昔の同僚に会ってそんな話をしたのですが、、、
まったく声を掛けられないとのこと
毎日満員電車に乗ってるのに??
えーー?
高校生からの長年の満員電車で痴漢にも遭わないわたしが?
抜けてるの?油断してそうに見える?
原因は友人が指摘してくれました。
わたし、イヤホンをしてないんです。
だから、話しかけやすいと思われてるんだと。
なるほどー。
確かにイヤホンしている人には話しかけにくいですね。
わたしはテレビや音楽を流す生活ができないので、無音生活です。
昔の同僚は新卒入社から仲良しで、わたしの事を、わたし以上に知っているようでした。
なんだか新発見。
イヤホンしてないから声掛けやすいのも。
特に指摘はされてなかったけど、無音が好きな事を知っていた友達も。